6月5日はお休みさせていただきます

えでんをオープンして早いもので2ヶ月が経過しました。

開店前の営業活動をしていなかったこともあり4月は閑古鳥でしたが、5月に入ってからは新規のお客様が増えてきています。


今日は営業日ではありませんが、80歳代の男性を訪問させていただきました。

足の治療を終えて退院してこられたばかりで、生活環境が変わるといつも以上に足に注意が必要です。ちょっとした段差や移動も病院とは違いますし、衛生材料も食事も変わります。おまけに、退院日に部屋を片付けておられて、ある大切なものが傷の隣の指の上に落下して新たに傷ができるというハプニングもありました。。。


退院直後の足の状態と比較して、悪化の兆候はなく一安心。特別指示のおかげで、毎日訪問看護師さんかデイサービスの看護師さんが足を洗って、ガーゼ保護・保湿をしてくださっており、退院時より傷は順調に回復しています。新たな傷も感染兆候なく、こちらも一安心。


次回専門医の診察とフットケア外来は7月初旬と結構先なので、それまで傷を作らないよう、感染を起こさないよう、訪問看護師さん・施設職員さん・ヘルパーさん・デイサービスの方々・ケアマネさんとタッグを組んでケアをしていきます。


今日の訪問中に患者様が「足は大事じゃね・・・足が悪くなって初めて気がついた。こねー大事とは元気な頃には思わんかったね。。。」としみじみと話されていました。訪問看護師さんと私のケアを受けながら足をじーっと眺めておられます。そして、あと一つ、、、足を守るために靴下を履いていただきたいのですが、何十年も靴下を履かない生活だったので、生活習慣を変えていただくのはそう容易いことではありませんね。でも、あきらめずにアプローチし続けます。


次回営業日は6月12日になります。すでにご予約がかなり埋まっており、午後遅めの時間帯に2名様分の空き枠があります。足の手入れでお困りの方は是非一度お越しくださいませ。




フットケアブース えでん

20年以上の看護経験を通して、フットケアの大切さを学び、実践してきました。医療機関では足の切断のリスクが高い方へのフットケアが優先されますが、健康な方でも運動不足や高齢化による足のトラブルが増えています。そんな方々にもフットケアをお届けしたいと思い、活動日は週1日だけですがオープンします。爪切り・タコや魚の目・巻き爪・その他の足の悩みなど、足のことでお困りの方はご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000